数学
高校生

どんな理論を学びたい?またなぜ?の質問のところで

自分は
【数3でする連続性のところがあいまいなのでそれを大学で習う微分で勉強してはっきりさせたいから解析学を学びたい 】みたいな感じで書きたいと考えているんですが、

このあいまいなのは僕自身が知れてないだけなんでしょうか??勉強はしてテストでも解けたのですが(解法暗記)あいまいな感じが消えなくて、

5,卒業後に何をしたいのか? 卒業後は数学教員になりたいと考えています。大学教字を通して、高校数学 では習わなかった理論を学び、学問としての数字の力を磨きたいと考えてい ます。また、個々にあった教え方で、生徒に「わかりやすい」と言われ、多くの 生徒達に数学の楽しさを伝えたいです。 ↓ どんな理論を学びたい?またそれはかぜ?? I L 大学で学ぶが、 高校にも関係するもの

回答

数3では確かに連続や収束などの概念はあいまいです。
もし数学科に進学されるならば大学1年の最初に習う内容になります。 いわゆるεδ論法と言われるものです。
よって理学部数学科にしろ教育学部数学科にしろどちらにしても学びます。
よって数学科内での専攻とは全く別次元になります。
だから「これが学びたいから解析学」は少し違うと思います。

りゅう

高校数学では曖昧になっていて、数学科内の専攻で明らかにするものって例えば何がありますか??

哲治

連続、収束、無限、実数の連続性とかですね。
これは基礎科目なので数学科での専攻とかではないので。
むしろ大学数学のスタート地点とでも言うべきものですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?