数学
高校生
解決済み

数A 場合の数に関して質問いたします。

画像を見ていただきたいのですが、
5!/2!2!ではないのは何故ですか?
こちらの問題は、同じものを含む順列ではないのですか?
分かる方お教えください。
よろしくお願いいたします。

(TRIAL B *255個の文字 a, a, b, b c から3個の文字を選んで, 1列に並べる方法は何 通りあるか。
18=8- 25 次の樹形図により a a < b c< (c b C a b C a b b 18通り ak -b< c< C IN a b C a C a b C BOND a.< く a b a b
場合の数 順列 組合せ 確率

回答

✨ ベストアンサー ✨

5個すべては並べていないので5!とはなりません!いかがでしょうか❓

てれきち

今回も迅速なご回答ありがとうございます😊
そうですね!確かに3つを並べるわけで、全てじゃないですね💦
同じものを含む順列の定義をちゃんと理解してなかったです(^_^;)
何度も申し訳ないですが、この問題では樹形図を使うしかないということでしょうか?
その場合、なぜはじめからダブりがある部分を省いて樹形図を書けるのですか?
ダブりを省いていいという文言はこの問題文から分かるのですか?

理解力なくてすみません。

てれきち

回答ありがとうございます😢‼︎
文字自体に区別がされてるわけじゃないから、はじめからダブりは同じとみなすのですね😳
それでは組み合わせなの?とも頭をよぎってしまいました(^^;;💦

てれきち

時間はかかってますが、少し分かってきました。
ありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?