数学
高校生
この問題の⑶について質問です!
x^2の係数が3なのに、どうして(x -p)^2に3をかけているんですか?これでは、xの係数も3になってしまう気がします。
どなたか教えてください🙇♀️
207
212 次の条件を満たす 2次関数を求めよ。
(1)* x = -1 で最大値2をとり, x=-2のときy=0 となる。
(2) x の係数が4で, x=-1のとき最小となり、x=1のときy=3 となる
(3) * x2の係数が 3, 最小値が2で, x=0のときy = 14 となる。
1節・関数とグラフ | 53
(3) 求める2次関数は、x2の係数が3で最小値が2であるから
y=3(x-p)^+2
とおける
また, x=0のとき y = 14 であるから(0
14 = 3(0)² +2
最小値が2であるか
頂点のy座標が2で
712 (1) Haake
これを解いて
p = ±2
したがって 求める2次関数は
y = 3(x+2)2 +2,y=3(x-2)^+2 (C)p=±2
(x) < 3p² = 12
b2=4
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
数学ⅠA公式集
5642
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3