数学
高校生
数Ⅱで三角関数のグラフを書くのがわからず、どうして、π/6やπ/3などの値がここになるのかわからりません。このグラフはなぜこうなるのですか?
全然分からなくて、友達もわからない状態でついていけません。どなたか教えてください🙇
p.124 例4
247
(1) sin 30
次の関数のグラフをかけ。 また、その周期を求めよ。
y
A 20
an 3
cos 2
41
8/2
-1
y
1
-1
y
F
P
87C
TC-
Z
周期2T×2=4
TC
周期T×3=3
MA
6 TL
27C
p.125 例5
19
3TC
(3)y=2tano
ま
2
H
21+
周期
RIN
πL
MIN
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4871
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16