理科
中学生
‼️緊急‼️
8番の問題教えてください🥹🥹(分数で答えなさいって書いてます。見切れててすいません)
(4) 右図の①、②にあてはまるア
ルファベットを記入しなさい。
親
丸形
(5) 右図のように、 生殖細胞をつ
くるときに、 対になっていた遺 生殖
伝子が分かれて別々の細胞に入
ることを何の法則というか。
細胞
しわ形
00 60
◎◎
②
000
O
3.
(6) エンドウの7つの形質について研究をし、
遺伝のしくみを解明した人は誰か。
(7) この実験でできた丸形の種子がもつ遺伝子の
み合わせを書きなさい。
(8) この実験でできた子を自家受粉させてできた種
子のうち、 しわ形はおよそどれぐらいの割合か。
数で答えなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10852
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9537
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8798
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8688
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7668
59
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7151
85
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6959
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6813
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5841
83
【中1】理科まとめ
5720
102