数学
高校生
この図形の問題の解法教えていただけませんか🥲問1のみ解けましたが他がわかりません。2枚目に答えあります
25
.
CAOB=LBOC=CCOA = 90°
DEMOABC
A
O A = OB = OC = 10
Oba P..
· 00:00 = 1:√5 1=473
OC上の点をQとする
9
B
poi AABCO A#A#12
問
Ponfer
2
3
COS CPAQ
4 CAPQの面積
5 LPOQの二等分線と
PQが交わる点をRとすると
Orafa
10... LONG
3
3√5
21
3
4
25~2
5 μμ 30-12√5
(o/m
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16