古文
高校生
解決済み
高校古文、この文の「落ちば」の部分について質問です。この場合、基本形は「落つ」と「落ちる」のどちらなのでしょうか?また、このふたつの違いについて教えてほしいです。
敵陣を
(頭)
名 格助 名断定・用接助係助 ラ四・用促接助夕上二・未接助
この勢 に ても打ち破って落ちば
この兵力でも
(敵陣を)打ち破って逃げようとするならば、
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
6024
24
文法基礎まとめ
4695
11
【セ対】センターレベル古文単語
2966
6
助動詞(語呂合わせ)
2790
11
古文助動詞はこれで完璧!
2184
46
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
1985
2
源氏物語 [1]光源氏の誕生
1697
4
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1042
13
間違えやすい!古典単語105
1025
1
【古文・文法】識別の仕方
1000
3
なるほど!ありがとうございます🙇♀️