Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
この問題教えてください
数学
高校生
解決済み
1年以上前
ワビサビわさび抜き
この問題教えてください
z = conomax+isin2xとする。 os²a+isin²=ad 5 (1)²4 +23+ 2² + z + 1 の値を求めよ。 1 (2) + Z = tとするとき、tについての2次方程式を作ることでの値を求めよ。 Z 2 (3)cos の値を求めよ。 5
回答
✨ ベストアンサー ✨
Christmas
1年以上前
こんな感じです
ワビサビわさび抜き
1年以上前
ありがとうございます😊
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
30分
60-(2)の解答がなぜ=になっているか分かりません😭 どなたか教えてください🙇♀️
数学
高校生
36分
高校1年生 数学 5〜8に入るのを教えてください!
数学
高校生
約1時間
数Bの等差数列の単元の問題です。マーカーを引いた部分でなぜ整理するとその式になるのかが分か...
数学
高校生
約1時間
高校数学の数I です! 因数分解の問題です。 解き方と、途中式を教えてください🙇 問題 ...
数学
高校生
約1時間
(1)(2)の解き方を教えてください!
数学
高校生
約1時間
回答に加え、2つくらい順序や入れ替えで考えたのですが、 解が手順を変えるだけで色々変わって...
数学
高校生
約1時間
この問題の解き方おしえてください!
数学
高校生
約1時間
数1の2次関数について 解が出てきたあと、まとめるときに、 複数の範囲を合わせて全体を解と...
数学
高校生
約1時間
写真の問題の三角形ABCの位置はどうやって求めれば良いのでしょうか? 大体が二枚目の写真の...
数学
高校生
約1時間
数Bの等差数列の単元で(3)についてです。 初項と末項の出し方まではわかるのですが、項数が...
おすすめノート
九大数学(n乗根その1)
1
0
ルーシー
名大数学(ド・モアブルの定理)
0
0
ルーシー
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます😊