数学
中学生
一次方程式、連立方程式について教えてもらいたいです。
(1)(2)の両方が分かりません。
(1)は2/3xという解釈で合っていますか?
(2)は序盤で行き詰まっています。
(2)は式の組み立て方のヒントを貰いたいです。
15 ある菓子店では, ドーナツとカップケーキを
詰め合わせた3種類の商品 A, B, Cをそれぞれ何
箱かつくる。 商品Aはドーナツを2個とカップケー
キを1個, 商品Bはドーナツを4個とカップケーキ
を2個 商品Cはドーナツを1個とカップケーキを
2個、箱に詰めてつくる。 また、商品Bは商品Aの
半分の箱数, 商品Cは商品Bの3倍の箱数となるよ
うにつくる。 次の問いに答えなさい。
<宮城>
(1) 商品Aをx箱つくるとき、 商品Cの箱数をxを
使った式で表しなさい。
201
(2) ドーナツが176個あるとき. ドーナツとカップ
ケーキを過不足なく箱に詰めて商品 A, B, Cを
つくるために必要なカップケーキは何個か。
1/
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7248
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81