✨ ベストアンサー ✨
(3)の問題文1行目より
Bさんは毎分100mずつP地点に近づいていること
→変化の割合が−100
Pから4500m離れたQ地点から出発していること
→x=0のときy=4500→切片が4500
であることが読み取れるので
y=−100x+4500 (0≦x≦20)
とわかります
(3)の問題で分からないところがあります> < ՞
2枚目の写真は答えなのですが、分からないところを書き込んであるのでそこを教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
✨ ベストアンサー ✨
(3)の問題文1行目より
Bさんは毎分100mずつP地点に近づいていること
→変化の割合が−100
Pから4500m離れたQ地点から出発していること
→x=0のときy=4500→切片が4500
であることが読み取れるので
y=−100x+4500 (0≦x≦20)
とわかります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございましたm(_ _)m
理解できました.*・゚