数学
中学生
この問題解説してほしいです
問3
ある洋品店では,ワイシャツを定価の3割引きで買うことができる割引券を配布している。 割引券
1枚につきワイシャツ1着だけが割引きされる。この割引券を3枚使って同じ定価のワイシャツを5
着買ったところ, 代金が 8200円だった。このとき,ワイシャツ1着の定価を求めなさい。
ただし, 消費税は考えないものとする。
154 下の図のように関数y=-x²のグラフがある。このグラフ上の点で、x座標が-1 である点をA,x
座標が2である点をBとする。このとき, △OAB の面積を求めなさい。
ただし,原点 0 から点 (1, 0) までの距離と原点Oから点(0, 1) までの距離は,それぞれ1cm
とする。
B
問2 下の図2のように,線分 AQと弧ACとの交点をEとすると,点Qを動かしても∠AECの大きさ
は一定であることに花子さんは気がついた。 ∠AECの大きさを求めなさい。
図2
AK
図3
B
問3 下の図3のように,点Pを辺BCの中点となるように動かし,線分 PD と弧 AC との交点をFとす
る。 正方形ABCD の1辺の長さを10cm とするとき,線分 PF の長さを求めなさい。
A
20
5
D
F
135
D
35
10
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81