数学
高校生
解決済み

数学で同相ってどういう意味ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

厳密ではないですけど、「図形の穴の数が同じであるもの」のことです
例えば、「A」と「D」は穴が1つ空いていますよね
だからこの2つは同相と言えます
例えば、「C」と「E」には穴が有りませんので、穴の数を0と数えます
だからこの2つは同相と言えます
例えば、「B」と「8」は穴が2つ空いています
だからこの2つは同相と言えます
なんとなく分かりましたか?
つまり同相とは図形の相似をもっと広くとらえた考え方です

カッシーニの間隙

薄っすらですが理解できました

カッシーニの間隙

数学の発想って面白いですね

ゲスト

身の回りに同相って結構アリマスヨ!
例えば山手線の路線図って楕円で描かれていますけど、実際に地図を見るとジグザグです
知らなくても生活に支障はありませんが(笑)、発想だけでも頭の片隅に置いてみてください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉