✨ ベストアンサー ✨
Bの電位を調べるにはコンデンサの電位差をVと仮定して、電荷量保存則を使います。
開回路の電位差は等しいとは限りません。閉回路のときの並列部分の電位差は等しいです。
物理のコンデンサーの問題です
1枚目の写真が問題で、2枚目の写真が解答です
(3)についての質問なのですが、Bの電位がいくらか調べるには何を求めればいいのか教えていただきたいです
それと、開回路のとき電位差が等しいという認識はあっていますか?
✨ ベストアンサー ✨
Bの電位を調べるにはコンデンサの電位差をVと仮定して、電荷量保存則を使います。
開回路の電位差は等しいとは限りません。閉回路のときの並列部分の電位差は等しいです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わかりました!ありがとうございます😊