現代文
高校生
解決済み

漢検準2級の勉強をしてたら
"免疫"の熟語の構成をこたえる問題がでてきて、
免疫がなぜ「下の字が上の字の目的語・補語になっているもの」に分類されるのかおしえてほしいです!

漢検 漢検準2級 熟語の構成

回答

✨ ベストアンサー ✨

免疫とは、「疫から免れる」という意味があります。つまりは、伝染病などの病から逃れるということです。
このことから、下から上に免疫の意味があるので、熟語の構成は模範解答のように分類されます。

ご丁寧にありがとうございます。よくわかりました!

この回答にコメントする

回答

免疫は病気から逃れる仕組みということで、「疫から免れる」と表せるからです。

ありがとうございます!よくわかりました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉