古文
高校生
解決済み

古語の「あひかまへて(必ず)」の語源というか成り立ちを教えてほしいです!覚えられなくて困ってます!

回答

✨ ベストアンサー ✨

相構えて(あひかまへて)
あひ…接頭語。あれこれ、十分
構へる…手立てを講じる、注意する

よって、あれこれ手立てを講じる、十分注意するという意になったようです。

ミオ

はえーーーなるほど…!!!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉