化学
高校生

圧力2倍、水量比2倍で×4にならないのはなぜですか?

る 5 2 I での温度をそれぞれTA, 1B, Ti〔℃〕とする。 この水溶液の凝固点降下度AT [K] を式で表せ。 (4) 以下のア~ウのうち、純水100gに溶かしたときに水溶液の凝固点が最も低くなる のはどれか。 記号で答えよ。 ただし,電解質は完全に電離するものとする。原子量は H1.0, C12,016, Na 23, Cl 35, Ca 40 とする。 イ 塩化カルシウム 1.5g ア 塩化ナトリウム 1.0g ウスクロース (C12H22O11) 4.0g (5) 希薄溶液での凝固点降下を利用して, 溶質の分子量を求めることができる。 しかし, この測定方法では,分子量が大きい物質になるほど精度が悪くなる。 その理由を答え よ。 (電気通信大) 90 ヘンリーの法則・平均分子量・分圧 気体X,Yがある。 0℃, 1.01 × 10 Paで水1.00Lに溶ける気体の体積は、Xは 0.0320L, Yは0.0250Lである。 水の体積変化と蒸気圧は無視できるものとし、 気体定数R=8.3× 103 〔Pa・L/mol・K] として, 以下の設問に答えよ。 (1) 0℃,202×105Paで水200Lに溶けるXの, 0℃, 2.02 × 10Pa での体積 [L] を答えよ。 (2) X (分子量 32.0) と Y (分子量 42.0) からなる混合気体があり,その平均分子量は34.8 である。この混合気体におけるYのモル分率を答えよ。 また, この混合気体が0℃ 2.02 × 105Paで水400Lと接しているとき, 水に溶けているY の物質量 〔mol] を答えよ。 (岐阜大) 4 物質の三態変化 気体の性質溶液の性質固体の構造 51
モル濃度は, *1 At=kx は電離後の生活 質量モル濃度 =電離するから,その浸透 10°〔Pa] する状態では温度変化しない 溶液の濃度が増大し、この くなり、正確に測定できな べて凝固し終わるまで温泉 で,溶液の濃度が増加す ら凝固し終わるまで凝固彦 なる。 と電離する。 したがって 90 答 (1) 0.0640L (2) Yのモル分率 : 0.280 溶けている Y : 2.50×10mol 解説 (1) 0℃, 2.02 ×10Pa で, 水1.00Lに溶解する X の体積は、 この温度, 圧力下では 0.0320 Lである。 したがって, 2.00 0.0640(L) 1.00 (2) Yのモル分率をxとすると,次の式が成り立つ。 32.0x (1-x) +420xx = 34.8 したがって, 混合気体中のYの分圧 2.02×105 × 0.28 = 5.656 × 104 [Pa〕 この分圧下で水4.00Lに溶解するYの体積は, = 0.100(L) 0.0320x 中京 0.0250 x 4.00 1.00 = となるから, その物質量は, 5.656 × 10 x 0.100 8.3 x 103×273 2.50×10-3 〔mol] 別解 (1) 気体定数をRとすると, 0℃, 1.01 × 105 Pa で, 水1.00Lに溶解する X の物質量は, 1.01 x 105 x 0.0320 -(mol) RX273 1.01 x 10 x 0.0320 R ×273 = したがって 0℃, 2.02 ×10Pa で, 水 2.00Lに溶解する X の物質量は, 圧力も溶媒量もと もに2倍になったので, 1.01 x 10 x 0.0250 8.3 × 103³ × 273 よって, x=0.280 は, ケイト -x 4[mol] このXの0℃,202×105Paでの体積は , 1.01 x 10 x 0.0320 RX 273 2.02x105 = 0.0640〔L〕 R × 273 (2) 混合気体中のYの分圧を求めるところまでは同じ。 溶け込む気体の物質量は, 分圧と水の 体積に比例するから, x4x × ※1 分圧) =全圧×モル分率 5.656 × 104 4.00 × 1.01 x 105 1.00 = 2.50×10-3[mol]
ヘンリーの法則

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?