数学
中学生
解決済み
数学の宿題でルートのとれる数とルートの中が小さくなる数を解く問題です。ルートの中が小さくなる数が分からなくて困ってます😶教えていただけたら助かります!
0から100までの整数で
知
3456
8 =
9=
・213
3=
15
T 16 =4
√1
18 312
V
V
20=
21=
V22=
23 =
24=
25
26=
27
28
29
30=
31
32
V34=
35
V36
37=
38=
39=
6
ルートのとれる数
ルートの中が小さくなる数
40
V41
V4
V43
V44
V46
47
48
5=
V5
V 50
V51
5
1
9=
53 =
54
5
√56=
57
59=
ルートのとれる数
ルートの中が小さくなる数
※つまり
個
60
61
V62
63
64
V65
66
67
V
1
68
69
70
71
72
73
V
7
V 75
76
V77
78=
79=
80
00 00 00 00 00 00 00 00 00
81
82
88888888
83
84
85
86=
¥87
V
88
89=
90
91=
92=
v93=
94
95
96
V97
98
100=
10
個はルートがとれない
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14176
162
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14039
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9624
155
最強の英単語覚え方!
7581
62