数学
高校生
解決済み

(2)について、「分母の字数+1=分子の字数」なのにナナメの漸近線を持たないのはなぜですか?

このあたりで、 代表的なモノを・・・ 問題 21-2 次の方程式の異なる実数解の個数を調べよ。 (1) ke-x+2 = 0 ナイスな導入!! 思い出そう! [ y=x2+2x = 3 x2+2x-3=0 ....(*) (x+3)(x-1)= 0 Theme 21 方程式&不等式への応用! 229 どうしたっけ!? そうです! ①と②から….. x2+2x=3 yを消去! ・① とするとき, ①と②の共有点の個数を求めよ。 手順その1 (2) x³ - kx²-x+1=0 ∴.x=-3, 1 (*) が異なる2つの実数解をもつので、①と②の共有点の個数は2個! つまり!! ①と②の共有点の個数= (*) の異なる実数解の個数 そこで、次のようなテクニックがあります ! 手順その2 本問では, 方程式の左辺でんがドサクサに紛れ込んでます! こんなときは・・・ 2つの解!! いろいろんで場合分けするのもツライんで... とにかくk=f(x)の形にする! ****** [y=f(x) ....0 ly=k ①②の共有点のお話にすりかえる!! ****** 「ちょいムズ として, だけ仲間はずれにする! そーです! ①と②の交点の個数と、 もとの式の異なる実数解の個数は等し いのです! これで, 勝負だぁーっ!!
以上より①のグラフをかくと 1/12 !! -2 0個 1個 のとき2個 mmmmmmm (*) の異なる実数解の個数は, ①と②の共有点の 個数に等しいから, グラフより (*)の異なる実数 解の個数は, 11/13 のとき 1k=1/12 のとき 0<k< / / l≦ 0 のとき 1個 h=0 のときも一個だよ!! Y↑ ・1個 臭 Theme 21 方程式&不等式への応用! XC y=k.... ② (2) X'-koc2-x+1=0 (*) で x = 0 とすると, 1=0 となり不適である。 IC • (*) x-2 Pr lim- x=0のとき = 0 より 0-2 -2 kiy y 3 11個 3 2個 2 y=k. 2 y= 231 2-x+1 2.2 T IC y=k-2 X となるので 分母==0 つまり 20となると、非常に困 る!! そこで、調べてみよう!! (*)で=0 とすると 0'-kX0²-0+1 = 0 ∴.1 = 0 これはおかしい!!
232 よって0として考えてよい。 (*) より x-x+1=kx ·; k= 2³-x+1 このとき y ① で, で約分できる x-x+1 x² y= さらに 増減表をかくと とおく。 (r-x+1)'Xr²(x²-x+1)×(x²) (x²)² (3x² − 1) × x² − (x³ -x+1)×2x _x+x-2+ x³ ****** ② X 0 y' +/ y 1 \ このとき①で,x=1のとき 1³-1+1 12 1 (x-1)(x2+x+2) x-x+1 lim 210 x² lim x²-x+1 818 x² =8 -=8 |lim-x+1= 2 =18 1 0 + k=... の形へ!! x=0 より分母=0と なる心配なし! ①と②の共有点の個数のお話 にすりかえる!! 商の微分法 f(x)g(x)-f(x)g'(x) {g(x)} g(x) |x=1のとき分子=0となる 見つける!! ので、分子=(x-1)(……..) となるはず!! x2+x+2 x-1)x+x-2 x³x² |x-1 x³ x² + x x²-x y=(x-1)(x^2+x+2) x2+x+2 = (x + ¹)² + > 0 2x-2| 2x 2 0 極小値です! x=0のとき の符号のみ考える。 つまーり!」 +0のときも x0のときも x-x+1 x² A より のとき200 となるから+∞-∞で あることは確かである! x=0付近の値x = 0.1 -0.1 を代入すればおわり。 x=0 付近では x²-x+1 2² > 0 となる。 で 以上より①のグラフをかくと (答) k=1のとき < 1 のとき 0 1 (*) の異なる実数解の個数は①と②の共有点の個数 に等しいから,グラフより (*)の異なる実数解の個 数は, [k> 1 のとき 3個 2個 1個 お次は、こんな感じでーす♡ 問題 21-3 Theme 21 方程式&不等式への応用! I ナイスな導入!! 次の不等式を証明せよ。 (1) x>0 のとき, x > sinx (2) x>0 のとき, xlogx≧x-1 2 (3) 0≦xのとき, sinx≧ IC 70 ザッと考えて x3 のとき 93-(-00)-(-00)+1 =18 (18)=+8 分子の次改の方が高いから、 分曲が+0となるよりも高 となる! つまり _Z-x+1 DORES のとき TORFEC 233 cy 0 1 となーる! これがポイント!! p(x) > g(x) を証明する! 講p(x)-g(x) > 0 を証明する! つまーり!! "数学ⅢI" ともなれば, 登場する関数たちも複雑なので、グラフ (もしくは増 滅表) で処理するのが得策。 もはやかけないグラフはほとんどなーい!

回答

✨ ベストアンサー ✨

2枚の画像は同じグラフです

拡大してみると漸近線は分かりにくいですが
縮小してみるとちゃんと漸近線していますよ

えだまめ🫛

「漸近していますよ🫛」
の間違いです。
すみませんでした!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?