記録タイマーの計算は
50打点のもの→5打点
60打点のもの→6打点(打点は点と点の間の空白の部分を1打点と数えると間違いがないと思います)
で区切ると0.1秒になるので考えやすくなります
今回は60打点なので6打点→0.1秒
3打点なので0.05秒で6.4cm進んでいるということです!
あとは速さの公式で計算をすれば大丈夫です!
こんな感じでいいでしょうか?
理科
中学生
中3理科の速さの問題で画像の解き方がわかりません。教えてください🙏🏻🙏🏻
右図は,水平面上で台車を運動させ、 1秒間に60回点を打つ記録タイマーで記録した
結果である。
① AB間の時間は何秒か。
M72
② AB間の平均の速さは何cm/sか。
答え
答え
A
6.4 cm
③②の速さで台車を 10.5 秒間運動させると, 移動距離は何cmになるか。
答え
B
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11210
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9802
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96