✨ ベストアンサー ✨
文中に係助詞は入っていないので"き"の後の何か(体言)が省略されていると考えた方がいいですね
たいていは人とか者とかが省略されてる場合が多いです。今回もこのパターンだと思います
また、係助詞のこそがあるときは、文末は連体形ではなく已然形になります。下のように覚えましょう!
ぞ、なむ、や、か→連体形
こそ→已然形
✨ ベストアンサー ✨
文中に係助詞は入っていないので"き"の後の何か(体言)が省略されていると考えた方がいいですね
たいていは人とか者とかが省略されてる場合が多いです。今回もこのパターンだと思います
また、係助詞のこそがあるときは、文末は連体形ではなく已然形になります。下のように覚えましょう!
ぞ、なむ、や、か→連体形
こそ→已然形
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そうなんですね!!ありがとうございました😊