化学
高校生

化学の原子、元素についての問題です
13と14の考え方の過程をどなたか教えて頂きたいです😭🙏
ちなみに答えは13が四角5から順に4、0、2、0で、14が③です🙇‍♀️

【13】 原子X~Zは原子番号が1~20 のいずれかの原子である。 次の条件ア、イから、原子X の原子番号と質量数を図1の ように表すとき、5~8 に当てはまる数字を0~9のうちか ら1つずつ選べ。 ただし、 同じものを繰り返し選んでもよ い。 数値が1桁の場合は5、7は「0」 と答えること。 質量数・・・・ ア 原子X、Yはともに2価の単原子イオンになりやすく、 いずれの原子も周期表の18族に属する原子Zと同じ電子配置をとる。 EO 5 EO2 6 X 原子番号・・・ 7 図1 原子 X の原子番号と質量数 イ 原子 X、Yはそれぞれの原子番号と質量数の比が1:2であり、 Xの質量数とYの質量数の比は 5:4である。 8 【14】 メンデレーエフは彼の周期表を作る際、 63 元素の性質がどうしても一致しない位置を空欄として残し ておいた。そのうえで、やがて発見される元素がその空欄に入るとき、 新元素のもつ性質を、 周期表の上 下左右の元素から予測した。 そのような元素として、エカケイ素がある。 メンデレーエフは、ケイ素の下の位置に、当時発見されて いなかったエカケイ素があると考えた。 17 年後にゲルマニウムが発見され、その性質がメンデレーエフ の言うエカケイ素の性質とよく一致していたことから、 彼の周期表への信頼が高まった。 エカケイ素の元 素記号をEとしたとき、エカケイ素の酸化物の化学式として適当なものを、 ①~④のうちから一つ選べ。 ① E20 ④ E203

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?