地学
高校生
(2)で分子の数と原子の数で答えが異なる理由がわかんないです。わかる方教えてください🙇🏻՞
13 以下の各問いで指示された物理量を求めよ。 アボガドロ定数=6.0x1023/mol
(1) ① 銅 2.0mol に含まれる銅原子の数
② アルミニウム 3.0mol に含まれるアルミニウム原子の数
③ 酸素 0.30mol に含まれる酸素分子の数
(2) 水素 1.0 mol 中の
① 分子の数
②原子の数
[
1
(
[
]個
]個
〕個
個
]個
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15826
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10374
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8775
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8469
144