Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
この問題の解説誰かお願いします🙏答えは4です
物理
高校生
2年弱前
のん
この問題の解説誰かお願いします🙏答えは4です
問4 図2のように、点Oを中心として半径の円軌道を等速で周回する人工衛星Bがある。 こ のとき、 A の周期は B の周期の何倍か。 正しいものを、 下の①~⑤のうちから一つ選べ。 ただ し、地球のまわりを周回する人工衛星の周期の2乗と楕円軌道の半長軸(長半径)の3乗の比 は、軌道が異なっても一定であるものとする。 また、円軌道における半長軸は半径と等しいと考 4 倍 Tor=togro J₁²_ TB₂² (201³ TA* = えてよい。 ①2.6 2/3 81 TB 1 3√6 R VP -M (1-k) ² 「地球 図2 OB 2006-0₂ VP √e ² √ (1-kim"
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
8分
この問題の解説をお願いします。
物理
高校生
17分
解答解説をお願いします。物理基礎 自由落下運動です。
物理
高校生
23分
問17の問題についての質問です。 この問題のベクトル図はどういうに考えればいいのでしょう...
物理
高校生
27分
至急です。高2。物理基礎、加速度、自動車の加速度。 途中式を教えてください。
物理
高校生
32分
至急です。高2。物理基礎、加速度、正の加速度。 途中式を教えてください。
物理
高校生
43分
高校物理基礎の問題です (2)がどうしてその答えになるのか分かりません。 解説を読んだとこ...
物理
高校生
約1時間
この問題の解説をお願いします。答えは(0.9,0.4)です。
物理
高校生
約2時間
[3]はどうやってこの答えになるのか式教えて欲しいです
物理
高校生
約3時間
(二)の瞬間の速さの求め方がわからないです。 なぜこの式になるのか一から教えてほしいです!...
物理
高校生
約5時間
単振動の問題です 177番の(2) (3)でそれぞれなんで0.50t=2πn、050t=3...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2188
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選