✨ ベストアンサー ✨
ヒントだけ提示します。
「物体を支える」は、物理学では「物体が静止している」と同じことです。
力F1、F2を鉛直方向、水平方向にぶ分解します。水平方向では、F1のx成分とF2のx成立が釣り合うはずです。
鉛直方向では、F1、F2のy成分の合力が、物体(荷物)の重力Wと釣り合うはずです。
これら2つを三角比などを用いて、立式して、連立方程式を作り、解いてください。
どういたしまして(*^^*)
至急です!!!!
この問題が分からないので教えて欲しいです🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
ヒントだけ提示します。
「物体を支える」は、物理学では「物体が静止している」と同じことです。
力F1、F2を鉛直方向、水平方向にぶ分解します。水平方向では、F1のx成分とF2のx成立が釣り合うはずです。
鉛直方向では、F1、F2のy成分の合力が、物体(荷物)の重力Wと釣り合うはずです。
これら2つを三角比などを用いて、立式して、連立方程式を作り、解いてください。
どういたしまして(*^^*)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
出来ましたありがとうごさいました!!