化学
高校生
151番でウとエは酸性塩なので考え方が違うと思うのですがウはそのまま電離してH+がでるから酸性
エは水に炭酸水素イオンを加えてOH−が出るので塩基性となっていますが見分け方はなんですか?
(1) (ア)~ (オ) の酸化物を酸性酸化物, 塩基性酸化物,
(2)
(ア) ~ (ウ) の酸化物について, 水H2O との反応を化学反応式で表せ。
151. 塩の水溶液の性質次に示した (ア)~ (カ) の各物質を水に溶かしたとき, その水溶
一液が酸性,中性、塩基性を示す物質に分類し,それぞれ化学式で示せ。
(ア) 塩化アンモニウム
(イ) 硝酸カリウム
(I)
硫酸ナトリウム
(オ) 炭酸水素ナトリウム
化学
159 塩の加水分解 文中のし
POR
(ウ) 硫酸水素ナトリウム
(カ) 酢酸ナトリウム
に適当な語句を入れ。 ①.② をイオン反応式で表せ。
~ The t..
実験
157. 中和滴定の実
(1)
器具 (ア)~(
(2)
正確な濃度の
れか。 記号で記
一定体積の
れか。 記号で記
(3)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉