数学
中学生

これの表面積の求め方教えてください

) 5 cm 4 cm

回答

なるほど円錐の表面積の公式なるものがあるのですね、知っていればすぐに求められますが公式ばかり覚えられるものではないですよね。
その公式を忘れても、基本的な円の面積、円周の求め方がわかっていれば次のように求められます。

lv0043

母線L、底辺の半径rである円錐の表面積は、底辺の円の面積と円錐の側面の面積を足したもの。
底辺の円の面積が r²π
円錐の側面の面積=半径Lで円弧の長さが2πrの円弧の面積=L²π×(2rπ/2Lπ)=rLπ
つまり、円錐表面積は r²π+rLπ = rπ(r+L) となるわけですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?