化学
高校生
解決済み

これがなぜそう言えるのかよくわからないのですが、pHを求める公式に代入して考えるのですか?

問2 ①…正 塩酸は1価の強酸, 硫酸は2価の強酸であるため,同じモル 濃度の塩酸と硫酸水溶液の水素イオン濃度を比べると, 硫酸水溶液 の方が高い。 よって, pHは塩酸の方が大きい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

[H+]が大……pHが小さい。
[H+]が小……pHが大きい。

塩酸は1価の強酸、硫酸は2価の強酸。
だから、[H+]は硫酸が2倍になる。
酸性が強い([H+]が大きいほど、pHは小さくなる)から、
塩酸の方が硫酸よりpHは大きくなる🙇

soboro

ありがとうございます!!!

この回答にコメントする

回答

pHは水素イオン濃度で決まります。
そして、pHが小さいとより酸性、
大きいとより塩基性になります。

1価では水素イオンが1つ、2価では2つなので、
電離した時に多くの水素イオンが出てくるのは
硫酸の時になります。

よって酸性が強いのが硫酸であり、
pHは塩酸の方が大きくなります。

soboro

ありがとうございます!

Alisa

水素イオンが出れば出るほど酸性が強いというイメージです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?