Vac=Vc-Vaという式は合ってます。
まず、求めたいcの速度というのはVcのことです。
Vacというのは『aから見たcの速度』
つまり相対速度のことです。
(2)の場合、Vacは25km/hです。
よって、最初の式に代入して求めると、
25=Vc-98
Vc=123km/h
(北向きを正としてプラスになっているので
これは北向きになります。)
(2)の問題がなぜこの考え方になるのか分かりません教えて頂きたいです🥲
Vac=Vc-Vaという式は合ってます。
まず、求めたいcの速度というのはVcのことです。
Vacというのは『aから見たcの速度』
つまり相対速度のことです。
(2)の場合、Vacは25km/hです。
よって、最初の式に代入して求めると、
25=Vc-98
Vc=123km/h
(北向きを正としてプラスになっているので
これは北向きになります。)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます🥹❕