化学
高校生
解説の最初から分かりません。Cl2元素の2はどこからきてますか?1、2、3があるって書いてありますけどどうやったら分かりますか? 全てが分からないので助けてください。お願いします。
30 分子の同位体組成 ■塩素には2種類の同位体35C1 と 37C1がある。 その存在比を
3:1 とするとき, ジクロロメタンCH2Cl2の取りうる存在比を質量の小さなものから順
に表すと,次のどれになるか。 ただし, CHの同位体は考えなくてよい。
(ア) 3:2:1
(イ) 6:3:1
(ウ) 9:3:1
(エ) 9:6:1
(オ) 4:2:1
(カ) 8:4:1
[順天堂大]
30エ
CH2Cl2のC12原子の同位体組成には ① 35Ch ② 35C137C1③37C が
ある。 35C1 と 37C1 の存在比が 3:1 であるから,
①になる確率は
②になる確率は,
3 3 9
X
1/1
4 4 16
一方のC1原子Aが35C1, 他方の C1 原子Bが 37 C1にな
逆に CI原子Aが 37C1 C1 原子Bが 35 C1 になる
3 3
3
確率は 1/14-101/18 合計 12/16+1/6=1/65
3
X
_6
·+
9
16
る確率は 24×21/ 3
Xx =
16'
③になる確率は
-
1
4 16
よって①,②,③の存在する割合は
1 1
・X
9.6.1
1616
16
=9:6:1 となる。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉