回答

✨ ベストアンサー ✨

なぜ、そのように場合分けしましたか?

ヒヨコ!

学校の先生が、絶対値の中がプラスならx +2となりそれが 〉=となる
負ならマイナスをつけて外すから-(x +2)となりそれが 〈 となればよいと言っていたので-(x +2)〈 0
と解いてます。
多分聞き間違えかなんかだと思うのですが、絶対値が負の場合では、xがプラスになっていけないということから、x〈-2っていうことで良いでしょうか?

たこ焼き

解釈の違いですね。
-(x +2)が負になればよい、x +2が0以上になればよい、ということではなく、
x +2が負のとき絶対値を外すと-(x +2)、x +2が正のとき絶対値を外すとx +2になるのです。

絶対値をみたら、必ず絶対値の中身で場合分けです。
なぜなら、絶対値の中身の符号によって絶対値の外し方が違いますよね。
絶対値が負の場合では、xがプラスになっていけない、というルールはないです。

絶対値の中身が負、すなわち、 x+2<0のとき、すなわち、x<−2のとき、
 絶対値を外すと|x+2|=−(x+2)
絶対値の中身が正、すなわち、 x+2>0のとき、すなわち、x>−2のとき、
 絶対値を外すと|x+2|=x+2

わからなければ質問してください

ヒヨコ!

ありがとうございます😊
助かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?