理科
中学生
中学生。理科。熱量の問題です。
これの答え教えてください( ; ; )明日テストです。。。
物理
理科
第
1 2 章 12
ねらい 熱量・電力量 練習問題
実験の時の温度上昇と熱量を比べてみよう
抵抗
○6V 電圧を加えたときの電力〔W〕・・・
月
○J を cal に変換 (1cal=4.2J)
○5分間電流を流した時の熱量 [J]・・・
4抵抗
○6V 電圧を加えたときの電力〔W〕…..
○100gの水の上昇温度から計算した5分間の熱量 [cal〕・・・
○5分間電流を流した時の熱量 [J]・・・
○J を cal に変換 (1cal=4.2J)
日天気
抵抗
○6V 電圧を加えたときの電力[W]・・・
○100gの水の上昇温度から計算した5分間の熱量 [cal]...
05分間電流を流した時の熱量 [J]・・・
OJ を cal に変換 (1cal=4.2J)
年組番氏名
○100gの水の上昇温度から計算した5分間の熱量 〔cal]・・・
次の図のように、 500W 用の電気ポットと抵抗
値が10Ωの電気アイロンを100Vの電源につな
いだ。これについて,各問いに答えよ。
100V15A
電源
100 VSA
500W
電気ポット
100% 10A
109
100-R*5
R5
100=R5
SR=100×
R=
R=
電気アイロン
(1) 1分間電流を流したとき, 電気ポットが発生
した熱量は何J (ジュール)か。 30000 J
(2) このとき、電気ポットに流れる電流の大きさ
は何A(アンペア) 5A W = AV
た、使った電力は合計何W か。
①15A② 1500W
V
J
(3) 電気ポットの抵抗は何Ωか。V=RI 202
(4) 電気アイロンに流れる電流は何Aか。 10A 100
(5) 電気アイロンが電力は何W (ワット)か。 W=100x
(6) ① この回路全体に流れる電流は何Aか。 ② ま
次の問に答えよ。
(1) 電熱線a に 6Vの電圧をかけたら 0.6A の電流が流れた。
① この電熱線の抵抗値を求めよ。
② このときの電力を求めよ。
(2) 100Vの電圧で使ったときに消費電力が800W になる電熱線がある。
① 100Vの電圧をかけたときに流れる電流は何Aか。
② この電熱線の抵抗値を求めよ。
(3) 抵抗が10Ωの電熱線に5Vの電圧をかけた。 このときの消費電力を求めよ。
(4) 6V で使うと消費電力が 9W になるヒーターの抵抗値を求めよ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96