数学
高校生
比例式の証明についてです。解答は左辺=右辺を用いて証明しているのですが、左辺-右辺=0を用いて証明しても大丈夫ですか?
一番のとき、
a+26
2a+b
e+2d
2c+d
を証明せよ。
問6
a
•j= kx zisz a kb, co kd c k th
le
これを左辺に代入すると
(左辺)
H
kh+2b
h (k+2)
2kb +ht (2k+1)
右辺に代入すると、
kd +2d
(右辺)
2nd+d
H
k+2
2度+
d(k+2)
k+2
(2+1) 20+1
9+2h
LT=AN, T. 2017 - 2220
c+2d
したがって
2c+d
#
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3150
10
詳説【数学B】ベクトルと図形
2522
1
詳説【数学B】空間のベクトル
2116
7
数学B公式集
718
4
数学B 平面ベクトル 解き方攻略ノート
568
8
【解きフェス】センター2017 数学IIB
392
2
数学ⅡBまとめノート
387
2
複素数平面 基本事項 早見チャート
308
0
数列の和 完全攻略チャート1
293
0
数学Ⅲ 複素数平面
204
4