英語
高校生
解決済み

アメリカ在住、英語勉強中です。
今年から部活に入って、夏休みからは先輩になります。先輩になると後輩に教えないといけないのですが、私は英語が上手くないのでとても心配です。先生も私が英語苦手なのは分かってくれてるので、後輩の数が先輩より少なければ、2人ペアとかにしてくれると思ったのですが、現在の部員とほぼ同じ数の新入部員が入ってきます。なので私ひとりで教えないといけない可能性がすごく高いです。
何より英語が流暢じゃない私に教えられる人が可哀想です。技術量は部活でのポジション(上手いほどセンターで演技できるなど)に大きく係わります。わたしは初めて1年も経ってませんし、英語もあまり理解できないので見様見真似で練習してきた感じです。以前に似てるスポーツを習ってた飲もあり、上達はそこそこ早く、でもいいアドバイスとかは全然あげられないんです。
どうしたらいいでしょうか…

(留学じゃなくて、父の仕事の関係で引っ越しました。話さないと経験値にならないのは分かりますが、相手に迷惑がかかるならまた話しは違うんじゃないかと思って。)

回答

✨ ベストアンサー ✨

確かにお話にある通り、自分と後輩だけだと言葉の壁があって難しい状況もあると考えられますね。
部活で何か教えるときは、他の同期と一緒にペアになるよう先生や同期に相談してみるのはどうでしょうか?
自分1人と後輩よりも、自分1人と同期1人に後輩2人の方がみんな安心して部活に励めるかと思います。

アメリカの部活事情はあまりよく分かりませんが、本当にそのスポーツが上手になりたい後輩ならどんな先輩が教えようと勝手に努力して成長するはずです。ですのであまり気負わずに、後輩がのびのび部活を楽しむのを一緒に楽しめるといいんじゃないかと思います。

他にも不安な点があれば気軽にお聞きください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?