理科
中学生
解決済み

中2のワークの問題です
(4)の解説の部分の、4℃×(2.16÷6)の÷6の意味が分からないのでどなたか分かりやすく教えてほしいです🙇

(4) 直列回路ができ, 全体の抵抗が10Ωになり, 0.6Aの電 流が流れ, 電熱線Xには 3.6Vの電圧が加わるので, 電力 は3.6V×0.6A=2.16Wとなる。 6Wでは 4.0℃上昇した ので, 求める値は 4.0℃× (2.16÷6) = 1.44℃
2 発泡ポリスチ レンのカップP, Q にそれぞれくみ置き の水を同量入れたあ と,6V-6Wの表 示のある電熱線X, 表示のない電熱線Y を用いて図のような DカップP 装置をつくり,電源装置の電圧を6Vにして, 1分ごとに水温を測 定しながら,5分間電流を流した。表は,実験の結果をまとめたも のである。ただし, 電熱線以外の抵抗は考えないものとする。 時間 〔分] 0 1 2 3 4 5 カップP 20.0 20.8 21.6 22.4 23.2 24.0 水温 [℃] カップQ 20.0 21.2 22.4 23.6 24.8 26.0 電源装置 温度計 a Dopp スイッチ レガラス棒 106 PH 36%ん大 36匹水 電熱線Y- 電熱線X HH 122 カップ 6.6 (2) 6V (3) 思 4思 □(1) 実験で,5分間に電熱線Xから発生する熱量は何Jか。 □ (2) 実験の結果をもとに,電熱線Yに電力の表示を書き入れるとす ると, 6V -何W とするか。 □ (3) 実験で,5分以降も電流を流し続けたとき, カップPの水が沸 騰し始めるまでには,電流を流し始めてから何分かかるか。ただ し、電流を流し始めてから5分以降も、水温が上昇する割合は変 わらずカップ内の水の量も変わらないものとする。 □ (4) 図のa,bのクリップを電熱線からはずし,cのクリップをb のクリップがつながれていたところにつなぎかえて、同様の実験 を行うと, 5分間に, カップPの水温は何℃上昇するか。

回答

✨ ベストアンサー ✨

実験で,以下の事を確認し
 「カップPに6Wの電力を5分与えて,4.0℃上昇した」
これから,(4)では
 「カップPに□Wの電力を5分与えて,(?)℃上昇するか」
●カップPについては,電力以外の条件が変わっていないので
  電力を求め,3.6Ⅴ×0.6A=2.16W となる。
――――――――――――――――――――――――――――
つまり
「カップPに2.16Wの電力を5分与えて,(?)℃上昇するか」

●他の条件が変わっていないので,
 【上昇温度は,電力に比例することから】
 電力が何倍になったかを求めると
  2.16W÷6W=0.36 倍
 よって,
  電力が0.36倍になったので,
   上昇温度も0.36倍で
  4.0℃×0.36=1.44℃
★この計算をまとめたのが
  4.0℃×(2.16÷6)=1.44℃
 となっています

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?