理科
中学生

(3)の答えが
どちらも引く向きは真上で、力の大きさは同じであること
なのですがこうなる理由を教えてください。

また,このとき, ばねばかりCの示す値はどうなるか。 開 A[ ] C[ ] (2) 図3は,アとの角度が異なるときの状態の1つを表している。図3には、このときのばねばかり Bにつけた糸が結び目を引く力 F2を方眼上に示してある。次の①,②に答えなさい。 1 作図ばねばかりAにつけた糸が結び目を引く力をFとする。 F を図3にかき入れなさい。 (2 ばねばかりBの示す値が1.0Nのとき, ばねばかりCが示す値は何Nか。 (3) 記述図4は,2本の糸でおもりを支えているようすを表している。同図4 この場合の,糸がおもりを引く力の大きさが、ともに最も小さくなる LEUG 条件を,「向き」と「大きさ」 の2つの語句を用いて書きなさい。 [ 図 1 力学台車 糸 だけ大きくしていくとき, ばねばかりA の示す値は 板 分度器 床 箱 (100) T50 IECTAR 4 図1のように, ばねばかりをとりつけた力学台車を斜面上に置き, ばねばかりを支えて台車を静止さ せた。ばねばかりや糸は斜面に平行である。また,図2には,台車にはたらく重力の大きさが示されてい る。これについて,あとの問いに答えなさい。 図2 Jed) 図3 5 mes 糸 ばねばかりが示す値 N ば 08 TE STERK ば1 [N] F ・おもり ECOS ・・ 1 90 重力 角度〔度〕 MDXHE ・力と、斜面に垂直な分力を,図2に矢印で表しなさい。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?