化学
高校生
解決済み

化学、電気分解の問題です。
問3がなかなか答えが、⑦になりません💦
解き方を教えていただきたいです🙏
よろしくお願いします🙇‍♀️

(H=1.00,0=16.0, Na = 23.0, Ag = 108, F = 9.65×10C/mol) 白金板を電極とした電解槽 A, B, Cを図のように接続して, 電気分解を行った。 回路 I の電解槽 A には硝酸銀水溶液が, 電解槽Bには希硫酸がそれぞれ入っている。 回路Ⅱ の電解槽Cには食塩水が入れてあり,陽極と陰極の間は陽イオン交換膜で分離してい る。 電流計が 2.00 A を示す状態で32分10秒通電したところ, 電解槽 A の陰極の質量が 1.08g増加した。 また, 電解槽Cの陰極液中には, 水酸化ナトリウムが 【 】g生 成した。 回路Ⅰ 問1 回路Iに流れた電気量 [C] として, 最も適当なものを一つ選べ。 ① 2.41 ×10² ② 4.83 × 102 3 9.65×10² ④ 1.93 × 103 ⑤ 2.41 × 103 ⑥ 4.83 × 103 ⑦ 9.65 × 10° ⑧ 1.93 × 104 問2 回路Ⅱに流れた電気量 [C] として, 最も適当なものを一つ選べ。 ① 1.45 × 102 @ 2.90×10² ③3.38×102 ④ 3.62 x 102 ⑤ 1.45 × 103 (6) 2.90 × 10³ ⑦3.38 x 103 ~問3 空欄 【】に当てはまる最も適当なものを, 一つ選べ。 ① 0.03 ② 0.06 ③ 0.12 ④ 0.18 ⑤ 0.30 6 0.60 ⑦ 1.20 ⑧ 1.80 FRA Itt n XNLLT EFT ( 硝酸銀水溶液 電解槽 A AgMD3 A 電流計 Nall. 電解槽 C || 直流電源 ⑧3.62 x 103 ④11 回路ⅡⅠ ZOEHOGI.tr. 希硫酸 電解槽 B 陽イオン交換膜 だけの活

回答

✨ ベストアンサー ✨

電流計2A、32分10秒から、流れた電気量は0.04molとなり、
電解槽Aで銀が、1.08/108=0.01molより、電解槽Cに流れた電気量は並列だから、0.04-0.01=0.03mol流れている。

ここでできるNaOHは、NaOH=40g/molで、e-1molから40gできるから、
40g/mol❌0.03mol=1.2g🙇

tori🐤

ずっと考えていたのでとても助かりました!!
とてもわかりやすいです✨✨
ありがとうございます!!!😊

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?