解説のどの部分がわからなかったのか把握していないので不十分な回答かと思いますが、解き方を簡単にお教えしますね😀
まず、与えられた数列の和、積、逆数の和を求めます。逆数の和と聞くと難しそうに感じますが、言い換えると公比が逆数(1/2)の数列の和ということなので和の公式を用いて求めましょう。
そして、求めた和、積、逆数の和を用いて等式の左辺、右辺をそれぞれ求め、同じになることを示します。
一目見ただけでわからない数列に出会ったときは、初項から順に書き出していくと法則が見えてきます。またわからないことがあればお気軽にお聞きください!