数学
中学生

下の画像の4問が分かりません。
中学二年生の数学の「分数の形の式の計算」問題です。
下に書いてるものが自分で書いたものなのですが、
全問不正解で今ではかなり時間が経ってしまって、
解き方自体忘れてしまいました。
わかる人いたらどこが間違っているのか、解き方などを
教えて頂きたいです。

(3) W -52 27g 18 7x-4y x-2y 10 5 7x=47 2(x-2y) 10 2x-43-2x-4} 10 Sx-xng 105 X-47 NIX x If !! 50-176 8 (4) xy- x-by 3 3(水+g 3 X-6-Y 3 3x737-X-6 y 3 2x-gy 3
6 問3 次の計算をせよ。 (3) (1) 2+5y + 6 3(x+57)_ 2 (-4x+6y) 18 18 3X+157-8X+123 - 4x + 3y 9 ->21 -5x+127y 18 7z-Ay-x-2y 10 5 Xif !! (2) 3a-5b 4 2 (3a-56), la-76) 8 8 (' a-7b 8 ba-lob-a-7 b 8 (4) x+y 3 50-176 8 x-by

回答

引き算の時は-の後ろにある式を()で囲んであげて、分配法則を使って計算すると間違いが減ると思います!
順番ばらばらでごめんなさい💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?