化学
高校生
解決済み

(1)と(3)の違いが分かりません。
係数比が同じなので消費、生成ともに物質量は等しくないですか?

§12 化学平衡 基本演習 1. 化学平衡 同じ質量の水素と二酸化炭素とを容器に密封して一定温度に保ったところ, 次の反応が起こって平衡状態に達した。 H2 (気体) + CO2(気体) H2O (気体) + CO (気体) 平衡状態についての記述(1)~(3) のうち, 誤りを含むものを一つ選べ。 (1) 平衡状態でのH2, CO2, H2O, COの分圧は, すべて等しい。 (2) 平衡状態でも、右向きの反応と左向きの反応はともに起こっている。 (3) 平衡状態におけるH2OとCOの分圧は等しい。
第 3 章 1. 化学平衡 基本演習 解説 H2 (気体) + CO2(気体) 正反応 基本まとめ H2O (気体)+CO (気体)の 逆反応 右向きの反応を正反応,左向きの反応を逆反応とよぶことにする。 同じ質量のH2とCO2とを反応させると、反応が進むにつれて H2 と CO2 の 濃度が小さくなるので、正反応の速度はしだいに小さくなる。一方,H2Oと COの濃度が大きくなるので、逆反応の速度はしだいに大きくなっていく。 時 間が経つと,やがて正反応と逆反応の速度が等しくなって4種類の物質の濃度 n#2₂ はもはや変化しなくなる。 この状態を化学平衡の状態という。 (1) 反応式の係数は,反応に関与する物質のモル比を表す。反応式の係数が等 しいからといって,平衡状態で存在する物質の物質量(分圧)が等しいという MS (N (NR).OM ことにはならない。 (2) 正反応と逆反応の速度が等しくなって、みかけ上,物質の濃度が変化しな くなった状態を平衡状態という。 正反応や逆反応の反応速度が0になったわ けではない。 (3) この反応によって生成するH2OとCOの物質量は等しいので,それらの 分圧も等しくなる。 いろいろな平衡 化学平衡…… 化学変化に関する平衡 (気相平衡、電離平衡など)平 28 相 平 衡……状態変化に関する平衡 (蒸発平衡, 融解平衡など)(1) 溶解平衡……溶解現象に関する平衡(固体や気体の溶解など)

回答

✨ ベストアンサー ✨

可逆反応⇄であることを少し考える。
係数比が同じを理解しているみたいだから、

(3)は右辺の係数比が同じだから、右辺のそれぞれの分圧は同じ。

(1)は係数比が同じことも大事だが、それより、反応が戻ることを考える。

1:1:1:1係数だが、
仮に、右辺が3:3の3molずつでき、1molずつ左辺に戻り平衡になったら、右辺は2molずつ、左辺は1molずつあることになる(左辺全部が反応したとして)。
すると、左辺は1molずつ、右辺は2molずつとなる。係数比が同じだから、同じmol反応するが、平衡時に残りのmolは左辺と右辺で異なるため、左辺と右辺のすべての物質の分圧が同じとは限らない🙇

分かりやすい説明ありがとうございます。

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?