勉強方法
高校生

高校初の考査が近づいてきました…(約2週間前)
不安で手が付けられない状態で困ってます…

どんな風に勉強してますか?( ´・ω・)教えてくださいっ!

回答

私は最近初めてのテストが終わったばっかりで
一昨日からテスト返却がされました!
テスト範囲は期末に比べると断然少ないので
それなりに教科書、ノートをしっかりと
確認する必要があります

国語系(現文、古文)
教科書とノート照らし合わせて見直す
現文→漢字のミス、接続語などに注意する
古文→現代語訳はできるようにしておく

数学
とにかく解く
(解くことで問題について理解できる)
学校のワークや教科書の問題、
授業で出たもの全てをわかるか分からないかに判断し、わからない問題を解く。
わかる問題は試験当日の朝に見直す

理系(物基、生物基)(私の学年ではこの2つでした)
物基→一週間前には公式を頭の中で整理する
(ゴチャゴチャになりやすいから)
その他は教科書や授業ノート、
プリントをしっかり確認する
生物基→暗記。
(〇〇· · · △△△△△△△)
(△△△△〇〇△△△△△)
というふうに覚える

英語系(コミュ英、英表)
コミュ英→発音、単語・語句を確認
英表→文法の理解

社会系(地歴公民)
地理→図で覚える
歴史→流れをつかむ、イラストを書く
公民→地歴を組み合わせたもの

というかんじです。
私はこれで80点以上は取れました。
ですが、学校により学力は様々なので分からないですが
これが基本なのではないかと思いました!!

朔妃*

細くご丁寧にありがとうございます!!!
参考にさせて頂きます♪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉