理科
中学生

大問2番、(4)の問題が解答を見ても理解しきれなかったので詳しく教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

2 いろいろな2力のつり合い 図1は、水平な机の上に物 体を置いたときのようすで が物体を押し返す力を矢印 で表している。 図2は、200 gの物体が水に浮いて静止し ているようすを表している。 図3は、物体をつるしたばね を手で支えて静止させたとき のようすで, 手, ばね. 物体 にはたらく力を矢印で表して いる。 次の問いに答えなさい。 ただし、100gの物体にはたらく重 力の大きさを1Nとする。 ふりょく (図1で机が物体を押し返す力とつり合っているのは、物体に はたらく何という力か。 また, その力を、図1に矢印で表しなさい。 (2) 図2で、物体にはたらく重力と浮力の大きさは、 それぞれ何Nか。 (32)の2つの力を、図2にそれぞれ矢印で表しなさい。 ただし、 P点を作用点とし, 1Nの力を0.5cmの長さで表すものとする。 図3 で 次の①②の力とつり合う力を表している矢印はどれ か、A~Dからそれぞれ選び,記号で答えなさい。 物体にはたらく重力 物体がばねを引く力 物体 図2 P• 物体 水 物体に はたら 重力 000000 CA 2の答え (1) カ 矢印 図1にかく。 (2) 重力 浮力 (3) 図2にかく。 (4)①
(2) 重力・・・ 2N 浮力・・・ 2N 2 (1) … 重力 矢印 ・・・右図 1 (3) 右図2 (4) ① C 2② A (1)机が物体を押し返す力は垂直抗力で,物体にはたらく重力 とつり合っている。重力の矢印は,物体の中心を作用点としてかく 「解説」 (2) 200gの物体にはたらく重力の大きさは2Nである。 図2で,物体 は水に浮いて静止しているので,物体にはたらく浮力は重力とつり合っている。 は青矢印は1Nの力を0.5cmの長さで表すので, 2Nの力は1cmの長さで表す。 QAは手がばねを引く力.Bはばねが手を引く力.Cはばねが物体を引く力.Dは物体がばねを引く力を 21 表している。 図 1 物体 机 1cm 図2浮力物体 重 Pl 1cm 水
力の釣り合いと力の合成・分解 理解 物理

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?