化学
高校生
解決済み

石油はなぜ化合物ではなく混合物なのですか?混合物ということは採掘される場所によって濃さが変わるんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

_採掘される場所に依って、混合物の比率は変わります。濃さとは、何の濃さを意味しているのか分かりませんが、当然、各成分の濃度は変わります。
_石油を分留して、ガソリン、ディーゼル燃料、重油、等を作ります。化合物の混合物です。
_化合物の反意語は単体です。混合物の反意語は純物質です。

石油は生物の死骸からできますよね?なのになぜ成分が同じではなくなるのですか?語彙力皆無ですみません

成分が同じなら混合物では無い気がするのです

ぺんぎん

_同じ元素の単体であるダイヤモンドと黒鉛とを混ぜたものは、混合物です。

_生物の死骸、そして、生物自体が、生物の固体自体が、化学的に見ると、混合物だからです。

ぺんぎん

_混合物とは、混合物質の事です。一つの物質です。

理解しました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?