Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
この問題の(4)の解き方がわかりません😭
理科
中学生
解決済み
約2年前
ミョーンス
この問題の(4)の解き方がわかりません😭
といい ] EX 3) -0 ] な 3 ステップアップ 地震のゆれの伝わり方 pp.37 ② 国翌日 右の表は, ある地震について, A地点 地点 P波の到着時刻 ピーは エスは とうちゃく とB地点のP波とS波の到着時刻を示し A 9時21分1秒 B 9時21分4秒 とど たものであり,図は, P波とS波が届く までの時間と震源からの距離との関係を表し たものである。 次の問いに答えなさい。 (1) ふつう,震源からの距離が長い地点ほど, ら 60 しんど 震度はどうなりますか。 震源からの距離〔S〕 120 源 90 30 S波の到着時刻 9時21分9秒 9時21分14秒 P波 S波 0. '0 5 10 15 20 25 30 35 (2) この地震で伝わるS波の速さは何km/s ですか。 (3) この地震の震源からB地点までの距離は何kmですか。 P波、S波が届くまでの時間 〔秒〕 (4) この地震が発生した時刻は9時何分何秒ですか。そ (5) 震源からの距離が315kmのC地点では,P波が届いてから何秒後にS 波が届いたと考えられますか。 (1) (2) (3) (4)9時 (5) ( 8点×5) 分 km/s km 秒 秒後
回答
✨ ベストアンサー ✨
ㅤㅤㅤㅤㅤ
約2年前
こんな感じで求められます 🌷
ミョーンス
約2年前
分かりやすくありがとうございます助かりました😭😭
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約2時間
中2理科です。 (3)を教えてください。 模範解答はア、ウ、エです。よろしくお願いします🙏
理科
中学生
約2時間
南中とは天頂より南側で子午線を通過することですよね。 (2)では南中高度について問われてい...
理科
中学生
約11時間
化学反応式について 元素記号や化学式、化学反応式の簡単な覚え方はありませんか? ちなみに...
理科
中学生
1日
これの(22)と(23)がなぜこの答えになるか分かりません🫣՞՞
理科
中学生
1日
これは1メモリが5秒だから20メートルって意味なんですか?
理科
中学生
1日
(4)の簡単な解き方とかありますか??なかったら普通の解き方で大丈夫です!
理科
中学生
3日
ある動点Pと点X,Yの性質についての質問です。 1枚目のように、Xを通るXYに対して垂直な...
理科
中学生
4日
(2)が解説みてもわかりません 親指👍️のやつつかうんですか??
理科
中学生
4日
この問題の解説をお願いします!🙇🏻♀️
理科
中学生
4日
解説のつまり、震源からの距離は1:2となる。とはどういう事ですか。
おすすめノート
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9793
138
みいこ
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
かほん@アカ移行
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24
かほん@アカ移行
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1873
18
*.**トロ*.**
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
分かりやすくありがとうございます助かりました😭😭