数学
中学生

中学3年 展開・因数分解を使った式の計算の利用についてです。

①の『231の二乗-241×221』どいう問題を、工夫して計算したいのですが、どこをどう工夫するのかが分かりません。
答えは「100」となります。どなたか解説をお願いしたいです。宜しくお願いします!
(画像見にくくてすみません。)

式の計算の利用_標準問題1 1. 計算せよ。 is *BO 21 29 ② 30492_30512 ① 2312-241 × 221 (50-19)²-(250-9) (25029)

回答

231²-(231+10)(231-10)
231をxとおくと
=x²-(x+10)(x-10)
=x²-(x²-100)
=x²-x²+100
=100

です

こて

231を基に考えるんですね!!そして基にした所を文字で例えて計算!
凄くよく分かりました!!教えて下さりありがとうございます!

この回答にコメントする

どぞ

こて

なる程!分けて考えるんですね!!そして同じ部分を文字に例えて計算すると!!
すごいです!よく分かりました!ありがとうございます!

べありー

こう言う半端な数は一の位に注目すると解きやすいです‼︎

こて

そうなんですね!是非参考にさせて頂きます!!滅茶苦茶感謝です!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?