✨ ベストアンサー ✨
いかがでしょうか❓
解説すごくわかりやすいです。
問4は3が整数部分なのは|3+2(1.7+2=3.7)で3の方が近いからですか?
ありがとうございました!とてもわかりやすかったです。また教えていただけると嬉しいです。
問2. 5-3=2
|72-|32=|40
2|40になってしまって、解答とは全く違う答えになってしまいどのような解き方をすれば良いかわかりません。
問3.
分母を同じ数にしようと思い6にしましたがそれでも
|6分の5になってしまいます。
問4
|3が1.7ということは分かるのですがここから解き方がわかりません。1.72乗+2×1.7と計算するのか、2-|3分の1の|3のところに1.7をいれて計算するのか、最初に分母の有理化などするのでしょうか?
✨ ベストアンサー ✨
いかがでしょうか❓
解説すごくわかりやすいです。
問4は3が整数部分なのは|3+2(1.7+2=3.7)で3の方が近いからですか?
ありがとうございました!とてもわかりやすかったです。また教えていただけると嬉しいです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
問2は解き方は分かったのですが|72が6|2になるのがわかりません。4|2になるのは分かるのですが、2(2と2)+2+3と3で7|3という考え方になってしまうのですがなぜ6|2になるのですか?
問3は分子だけを同じ数で掛けて分母が同じ|6になったら分母の有理化するということですか?
問4
a=|3+2-3の-3は何の-3ですか?
質問ばかりですみません。