数学
中学生
解決済み

(2)の問題なのですが、項がないとはどういうことですか?
項=多項式をひとつひとつに分けたものですが、その項をなくすとどうなるのでしょうか?
(良ければ全体的にも考え方を教えていただきたいです)

2 理解を深める1問! 【思・判・表) 次の5つの単項式から2つ選び,それ らの和で多項式をつくる。 x¹, 2x, 10, 6x², 3x²y³ たとえば,x4と2xの和で多項式x+2x ができる。このとき, 次の条件をみたす 多項式をつくりなさい。 (1) 1次式 zx+10 (2) 次数が1の項がない2次式 2x 数だけの項うすれ ばいい? 6x26x2+10 ? 2x+6x² (3) 次数が4以上の項しかない多項式 x64 多項式 x²+6x² 3. 3x243+x4 # 2 3
単項式と多項式

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題文を読み間違えていらっしゃるのかもしれません。
問題文は「項がない」のではなく、「次数が1の項がない」という意味です。

項がなくなれば、立式自体ができなくなります。

ごりりん

なるほど!変なところで切って考えてしまっていました…💦笑
ありがとうございます
画像もありがとうございます!!分かりやすく、字も綺麗で読みやすかったです✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?