数学
高校生

教えて欲しいです🙏よろしくお願いします

数学Ⅰ・数学A [2] 2次関数f(z)=az2+bx+c (a≠0) について, y=f(x)のグラフが点 YA (0, -2) を通るとき c=ケコ である。 このとき、y=f(x)のグラフをGとし,コンピュータのグラフ表示ソフ トを用いて表示させる。 このソフトでは、画面上の にa,b の値を 入力すると, その の値に応じたグラフが表示される。さらに、 の下にあるを左に動かすと a, b の値が減少し,右に動かすと α. bの値が増加するようになっており, 値の変化に応じて関数のグラフが画面 上で変化する仕組みになっている。 -0.09 -0.09 050 BX7ZA+y=ar²+bx+c YA - 0 図 1 - 20 - -2=C a= -0.09 (2.59 b= + (数学Ⅰ・数学A 第2問は次ページに続く。)
は (1) はじめに,図1の画面のように,頂点が第4象限にあり、x軸の負の部 分と正の部分でそれぞれ1点で交わる下に凸の放物線が表示された。 このとき,次の①~③のうち、a,bの組合せとして,最も適当なもの サ である。 #18] =€ ² = 6²-4ac サ ス 闘いである。 O a の解答群 a 2 1 2 -2 ス b 2 -2 セ の解答群 1 2 リーゼン タ b+√b²-4ac 2 20 TAS &$O1 6 O -2 (2) の値を (1) の値のまま変えずに, a≠0 のもとで,αの値だけを変化させ SAMBO (1) るとき, Gの頂点が移動することがない象限は第 象限である。 また,Gがx軸と交わらないようなαの値の範囲は > が 0=26 -4b464ac 数学I・数学A -26 1√c y. $15 3.65 ①≦ FATMISAO ②0① の - 21- = 6²+8a >0 HOSTIJO0* 125 ② > N (数学Ⅰ・数学A 第2問は次ページに続く。)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?