理科
中学生
解決済み

(9)の根拠が分かりません。ここに書いてるのは自分の勝手な想像なんで気にしないでください。

(5) 1つの種子に現れる 「種子の形」と「子葉の色」 の2種類の形質を同時に考える場合, 現れる 形質には 「丸・黄色」 「丸・緑色」 「しわ・黄色」 「しわ・緑色」の4種類がある。 それ ぞれの形質について, 遺伝子の組み合わせをすべて書きなさい。 丸黄色 丸緑色 しわ・黄色 AABB. AAAA aa BB しわ・緑色 adbm a b (6) 「黄色」 の純系と 「しわ・緑色」 の純系をかけ合わせて生まれた子の遺伝子の組み合わせ は1種類である。 子の, ① 遺伝子の組み合わせと、 ②現れる形質をそれぞれ書きなさい。 ただ し、現れる形質は 「しわ・黄色」 のように書くこと。 ① ○ AaBa 丸・黄色 AB (7) 「丸黄色」 の純系と 「しわ・緑色」 の純系をかけ合わせて生まれた子がつくる生殖細胞の遺 伝子の組み合わせとその割合はどのようになるか, 書きなさい。 ただし、割合は最も簡単な整数 の比で表し、 解答は 「ABab=1:1」のように書くこと。 Aa:B6=1.1. (8) 「丸・黄色」 の純系と 「しわ緑色」 の純系をかけ合わせて生まれた子を育てて自家受粉した 結果, 生まれた孫に現れる形質とその割合を書きなさい。 ただし、 割合は最も簡単な整数の比で 表し、 解答は 「丸 黄色 しわ 緑色=1:1」 のように書くこと。 丸・黄色:丸・緑色:しわ・黄色:しわ・緑色=9:33:1 図RR 翔太くん: エンドウの遺伝がさらによくわかりました。 詩織さん 他の生物もエンドウと同じような遺伝のしかたをす るのですか。 先 生 そうではありません。 例外もたくさんあります。 例 えば、荒地や道端で見られるマルバアサガオの花の 色の遺伝です。 翔太くん: どのように違うのですか。 先 生図を見てください。 マルバアサガオの花の色には, 赤色花と白色花があります。 赤色花の純系と白色花 の純系とをかけ合わせると, 子は赤色と白色の中間 この色である桃色の花になるんです。 H 赤色花 H 白色花 Rufe 翔太くん: 確かにエンドウの遺伝とは違いますね。 詩織さん: う~ん・・・。 あ、 わかった! (お)の法則が成り立っていないのですね。 先 生 その通りです。 (9) 下線部について (お)にあてはまる語句を書きなさい。 また, 詩織さんが下線部のよう に答えた根拠を説明しなさい。 ただし, 花を赤くする遺伝子をR, 白くする遺伝子をrとし, これ らの記号を用いて説明すること。 お マルバアサガオには頭性形も形もないため、花を赤くする。 遺伝子を白くする遺伝子をみとしてきこえるをかけあわせた 私は赤と白の中間の挑色になると考えられる。 (10) 桃色花のマルバアサガオを自家受粉させて生まれた孫に現れる形質の割合を、最も簡単な整数 の比で書きなさい。 ただし, 現れない形質については 「0」 と書くこと。 赤色花 桃色花 白色花 = AB AABO 7 AaBb AB ah aabl AD AB AD AB all ABì AliaBiah = //

回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です。

【お】
メンデルの法則・・・顕性(優性)・潜性(劣性)の法則

【根拠】
赤の純系と白の純系をかけ合わせると、
子は赤か白の顕性(優性)の方の花が咲くはずなのに
それ以外の桃色の花ができてしまう。

補足
不完全顕性(優性)

パルサー

解答ありがとうございます、ところでRとrという記号を使わないといけないみたいなんですが別に使わなくてもいいですかね?

パルサー

すみませんあと(7)なんですが答えこれで合ってますかね?

mo1

>Rとrという記号を使わないといけないみたいなんですが

●御免なさい。条件をよく見てませんでした

「赤の純系と白の純系をかけ合わせると、
子は赤か白の顕性(優性)の方の花が咲くはずなのに」

この部分を「遺伝子がRかrで,顕性の遺伝子の方が咲くはずなのに」
とでもしておけばよいと思います

パルサー

わかりました、ありがとうございましたm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?