古文
高校生
解決済み

古文において、自動詞なのか他動詞なのかって覚えた方が良いんですか??自動詞か他動詞かを覚えたら割とスラスラ読めるようになるんですか??高一でまだ何もわならないので教えてもらえると助かります!!よろしくお願いします🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

ある動詞が自動詞か他動詞かが分かることで、直前の語のまとまりが独立した文なのか、他動詞の連用修飾語としての名詞節なのかが判別できることがあります。主語や、他動詞の連用修飾語が省略されていることもあるので、それを見つけ出すことにも役立ちます。

上述の事柄を理由として、出てきた動詞が自動詞か他動詞かを判断できるようになれば、読みやすくなるとは思います。

ただ、ある動詞が自動詞か他動詞かは、その動詞の意味から判別すれば良いように思います。古文が読めるようになるには、どのみち、覚えたり推測したりして、単語の正しい意味を認識できるようになる必要があると思うからです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?