化学
高校生

高校一年生化学基礎の問題です。
途中式を含め教えていただけるとうれしいです。
次の各問いに答えよ。 ただし、原子量を H=1.0, He=4.0. C=12, N=14,0=16, Ne=20 アボガドロ数を 6.0×1023 とする。 有効数字は気にせずに、その

ままの値を書け、

1

1.2molの水素 (分子)がある。 質量を求めよ。

2

二酸化炭素が39.6g ある。 標準状態での体積を求め
よ。

3

標準状態で11.2Lのヘリウムがある。 その個数を求めよ。

3.6×102 個の水素(分子)がある。 物質量を求めよ。

5

二酸化炭素が13.2g ある。 分子の個数を答えよ。

6

ヘリウムが0.7mol ある。 標準状態での体積を求めよ。

7

15.3g のアンモニアがある。 物質量を求めよ。

8

標準状態で 13.44Lのアンモニアがある。 その質量を求めよ。

窒素(分子)の分子が 4.5×102 個ある。 標準状態での体積を求め

9

10

0.5molのネオンがある。 分子の個数を求めよ。

11

6×1023個の酸素 (分子)がある。 質量を求めよ。

12

水素 (分子)の分子が標準状態で5.6Lある。 物質量を求めよ。

13

ある気体は 0.6mol が 2.4g である。 この気体の分子量を求めよ。

14

ある気体の3.2gは標準状態で17.92Lである。 この気体の分子量 を求めよ。

15

「ある気体の 44g は 6×1028 個である。この気体の分子量を求めよ。

化学基礎

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?